
下谷 大祐
DAISUKE SHITAYA
営業・メディア職コース
メディア
テレビ局の窓口担当として
テレビ・ラジオ局で、テレビ局との窓口業務を担当しています。東急エージェンシーとお取引のあるクライアントへ最良の提案ができるように、広告枠を買い付け、効果的なメディアの使い方をプランニングしています。最近はそれらに加えて、番組制作やイベント企画など、担当テレビ局に付帯するあらゆることに関わっています。
テレビ局との関係性づくりで
大きな成果を生む
テレビ局担当にとっての”商戦期”は、4月と10月の番組改編期や年末年始特番の少し前です。当社より規模の大きい広告会社がスケールメリットを使って商談を有利に進めていくなか、自分が担当する放送局との関係性を生かして、これまでお付き合いのなかったクライアントと新たな契約を決められた時は喜びもひとしおです。時代に逆行するようにも聞こえますが、関係を構築するという点においては、メールや電話、チャットなどのデジタルツールだけでなく、アナログな対面コミュニケーションで熱意を伝えることの大切さを痛感します。
テレビCMは進化し続ける
クライアントのテレビ局への期待は多角化しており、テレビ局担当としても変化するニーズに合った提案をしていかなければなりません。そのような背景の中で、テレビCMをただ流すだけでなく、さまざまな取り組みをおこなっているのが現状です。最近私が関わったもので言うと、乳製品の仕事で、関西エリアの地域性を捉えた番組連動型CMを制作しました。「番組に登場するお笑い芸人に商品をいじってもらう」という内容で、普段はスタイリッシュなイメージを打ち出しているクライアントにとってチャレンジングな内容だったのですが、反響がとても高く、店頭の販促映像などにも活用していただいているようです。

この職種に向いている人は・・・
とにかく前向きで自分から行動できる人。この仕事は良くも悪くも自分次第です。やろうと思えば、ただ枠を販売するだけでなく、番組制作やイベントなどさまざまな新しいことを仕掛けていけます。それらを実現させるためにも、まず行動してみて後から改善するという習慣が身についていると強いかもしれません。
-
8:00
起床して出社の準備。朝の準備中に1日のスケジュールをイメージします!
-
9:00
月曜、木曜の朝は担当テレビ局の会議のため汐留に行きます。テレビ局の情報は細かくチェックします。
-
12:00
昼食は朝からの流れでテレビ局の方とご一緒することが多いです。いつも美味しいです。
-
16:00
朝から打ち合わせが続くことが多いので、デスクワークは夕方席に戻ってから行います
-
20:00
夜に空き時間が出来たら、スポーツジムに行くようにしています。
-
-
休日の過ごし方
休日は美術館巡りをすることが多いです。作品に触れて感性を研ぎ澄ませます。
-
こんな学生でした
学生時代はアメリカンフットボールを7年間続けていました。とにかくアメフトだけに集中した学生生活を送っていたので、就職活動はぎりぎりの時期までやっていませんでした。どんな時でも諦めない姿勢はその時に学びました。
-
プランニング職コース
KAZUHIRO
MIWA三輪 和寛
プランナー/コピーライター -
プランニング職コース
TATSUYA
YOSHIO吉尾 達矢
PRプランナー -
プランニング職コース
JUN
YAMADA山田 潤
プランナー -
クリエイティブ職コース
REIKO
TSUZUKU都竹 玲子
コピーライター/プランナー -
プランニング職コース
SHUN
KADOI門井 舜
プランナー -
営業・メディア職コース
NOZOMI
HABUKA羽深希望
営業 -
プランニング職コース
AKIHITO
OGATA尾形明人
ストラテジックプランニング -
プランニング職コース
JUN
ARAI新井 純
プランナー -
営業・メディア職コース
ANDRAS
TAKAHIRO
SUZUKI鈴木アンドラシュ貴裕
OOH -
営業・メディア職コース
DAISUKE
SHITAYA下谷 大祐
メディア -
営業・メディア職コース
KASUMI
TAKEYAMA武山 佳澄
営業 -
営業・メディア職コース
YUSUKE
KIUCHI木内 悠介
営業 -
プランニング職コース
RIE
KAMIJO上條 梨江
ストラテジックプランニング -
クリエイティブ職コース
AOMI
MIYAMOTO宮本 碧美
アートディレクター -
クリエイティブ職コース
TSUBASA
MATSUMOTO松本 翼
プランナー/コピーライター -
商空間クリエイション職コース
TADASHI
TAKEKAWA竹川 征
商空間プランナー -
内定者インタビュー
SHUMA
MATUMOTO松本 秀馬
総合職 -
内定者インタビュー
CHIAKI
KODAMA児玉 千明
商空間クリエイション -
内定者インタビュー
REIKA
OHGI扇 玲香
クリエイティブ -
内定者インタビュー
RYOTA
FUKUSHI福士 亮太
プランナー -
内定者インタビュー
LEO
YOSHIOKA吉岡 澪皇
営業